閉門即是深山 552
LIVE
初めて自分の書いた文章を横文字にしてみた。
でも、これで合っているかしらん!日本語も儘ならないのに、横文字書いてちょいと心配です。
今年は、絶対にライブをやるぞ!
8人のメンバーの意気は上がってます!いえ、息が上がっているのです。8人、メンバーの数は、多いのです。二つのバンドBj’S(爺と婆の意)とRed Shoesが合体しました。はじめバンド名を頭文字を使ってR&Bとしようと思ったのですが、リズム&ブルースのバンドに勘違いされそうなのでB&Rにしました。なんでか?ひとりだけ60歳の若者がいるだけで、後は皆70歳代なんです。計算機で皆の歳を入れて、人数で割ったら70歳代半ば近くだったのですよ。怖い!
コロナ流行前に、その年にLIVEをしようと企画をしたのですが、コロナのおかげで出来なくなったちゃった!で翌年にひとり癌の手術、次の年も別のメンバーが癌の手術、で、またまた次の年にひとりが脊髄狭窄症で腰から背骨にかけて6本の鋲を入れられ、次にやったらその上にも鋲を2本入れなきゃならん、と医者に言われたらしい。で、こりゃLIVEの前日ひとりぐらい昇天しても催すことができるようにと、二つのバンドを合体したのです。
ピアノがふたりいます。ピアノとキーボードをふたりは、行ったり来たりするのです。ギターもふたり、これはどちらかがリードを取れば残りがサイドに回ります。ベースも二人ですが、ひとりは歌が上手い!で、ハモをつける曲には、もうひとりのベースがエレキベースを持ちます。えっ、考えてみると私はドラムしか出来なかった。もうひとりのドラマーは、先ほど書いたピアニスト兼キーボーダー!じゃぁ彼女がドラムの前に座ったとき、何をすればいいの?ワンコイン・ショップという店がある。コインと言っても百均ではない。なんでも500円、これは嘘で店の棚を見ると7割が500円。残りの3割は、1000円以上。台場にワンコイン・ショップがあった。そこに子供用の楽器が売っていた。500円!手の付いた木製の筒、木のスティックで敲くといい音がした。えいヤー!と小銭入れから500円を手を震わせ買ってみた。スタジオでメンバーと音合わせをした時に、なんとその木製の名もない楽器が良い音を出す。これで、悩み、悩みぬいた楽曲の全てを敲ける。
なにせ、1ライブ20曲以上の曲数がいる。QUEENの「Bohemian Rhapsody」,Eaglesの「New Kids in Town」「Hotel California」、Bon Joviの「Bed of Roses」や「Its My Life」だって、サザンや松任谷由美だって木の筒を木魚のように合わすことが出来る。ChicagoだってCeline Dionだって、エンゲルト・フンパーディンクだって、欧陽菲菲だってどんと来いってんだ!
しかし、少なくても、この一年は、病や昇天に気をつけねばならないだろう!それが、難題だと思うよ!