デッサン | 閉門即是深山(菊池夏樹) | honya.jp

閉門即是深山 515

デッサン

私は、小学生のころ、まったく勉強をしなかった!
祖父の残した都心の家は、お大臣の家と周りからは見られていたようだ。ただ、内情はまったく違った。

私の父は、祖父が逝き、私が小学生になるころは、人形町の映画館の館主を勤めていた。地下鉄工事で人の往来が変わり、白黒のテレビが普及すると大映の直営館であった映画館は閉められ、父は本社の勤務に替った。彼は、最初から役員の職であった。しかし、サラリーマンである。大きな庭や大きな屋敷の面倒をサラリーマンの給料では、賄うことは出来なかったのであろう。どんどんと寂れ、庭などは、森と化していった。

館主は、土日がかき入れ時で忙しい。帰りは、いつも私が寝入った後だった。母は、よくある嫁姑問題で家に居付かなかった。ひとりっ子である私は、森の中の一軒家で本を読む、テレビを観る、友人宅や従妹の家で遊ぶ他に楽しむ方法を見いだせなかった。父兄参観日にも母の姿はなかった。成績表などを持ち帰っても、翌日、ちゃぶ台に印鑑を押されたソレが置いてあっただけだった。親の所為にはしたくはないが、成績がクラスで後ろから数えた方が早いにも関わらず、誰からも注意を受けなかった。早川ポケットミステリーの『弁護士ペリー・メーソンシリーズ』や『87分署シリーズ』アガサ・クリスティーの本などは、暇を潰すために片っ端から読んでいたので国語の点数は悪くなかったし、足が速かったせいで運動会の花形でもあった。

ある時、どんな関係か覚えていないが、学生とキャッチボールをしていた時に、彼から「キミ、成績が良くなればご両親が喜ぶよ」と言われた。別に両親が喜ぼうと喜ぶまいと、関係はなかった。他人に言われたくなかっただけかも知れない。その時、私が決意したのは間違いない!6年生あたりに言われたと思う!中学になったら「やってやろうじゃないか!馬鹿にするな!」心の中で、そう思った。

中学1年の後半だっただろう。授業の始めに、担任から教壇に立つように呼ばれた。担任は、クラス仲間に向かって「彼は、小学生のころの成績は言えないくらいに悪かったが、今では皆が知っている通りクラスで2,3番に入っている。やれば出来るんだよ、彼が証拠さ!」友達には、冷やかされた。確かに、よく勉強をした。小学生時代の教科書もやり直した。運動部は、サッカー部と陸上部から誘われた。その学校は、当時サッカーの名門校であったが、私は陸上部の短距離選手を選んだ。試合の決勝には、かならずオリンピック選手に選ばれた飯島君と走った。勝てなかった、いつも2,3着だった。

私は全てにおいて、デッサンを勉強してこなかった。あのピカソやシャガールでも、しっかりとデッサンの勉強をしているのに、凡人の私がデッサンを大切にしてこなかったのだ!デッサンを勉強せずに、ソレをいい加減にし、上物を建てても砂上の楼閣でしかない。今の自分の立ち位置も判らないし、どこで間違えたかも判らない。67歳で、学生時代真似事のように敲いていたドラムを0から教えてもらうことにした。1段、1段、階段を登る。70歳を過ぎてからも口惜しさで涙を零す!1位を取るためでは無い!死ぬ前に、やって来なかった何かを取り返すためにだ!