■ ディジタルアーカイブズ のこと
ディジタルアーカイブズは、1995年秋、honya.jp の前身 honya.co.jp を核に生まれました。電子書籍の黎明期からプロデューサー、ディレクター、作家、学者、技術者達が集まりコンテンツの新しい見せ方にこだわった様々な作品を創るデジタル梁山泊として活動してまいりました。
2010年、電子書籍の新しい幕開けの年に、電子書籍初の月刊電子総合文藝誌『アレ!allez!』を配信。1年半のプロジェクト期間を経て、作家×科学者対談『ドクトル・ジレ!(Dr.J’ irai)』にシフトし、2013年9月から新書として発売いたします。
みなさまのもとにお届けする作品が、わたしたち自身、年をとった分だけ、練れたものに仕上がってるといいなと思っています。
honya店主は、ひきつづき廣瀬克哉(本業は学者・法政大教授)がつとめます
経緯
1995年05月 honyaプロジェクト発足
インターネットノベル、アジア旅遊倶楽部、関が原2000、他、コラボプロジェクトを発信。
2011年10月 菊池夏樹プロデュース 月刊電子総合文藝誌『アレ!allez!』発行
2013年09月 honya.jp リニューアルオープン
・作家と学者の対談『ドクトル・ジレ!(Dr. J’ irai)』発行
西村周三連続対談シリーズ発行
「高齢社会の先進国 どうするニッポン!」
20代~90代までの世代インタビュー
第一回 山田太一×西村周三
「ぼーっとしてたっていいじゃない_-老境を生きるヒント」
・NPO法人EBH推進協議会コラボ作品「情報素材料理会」シリーズ
第一回 京都大学教授 中山健夫
「健康情報コモンズ_疫学で拓くニッポンの新時代」
電子書籍10ストアにて同時発売開始
(amazon kindle、楽天kobo、apple ibookstore、honto、紀伊國屋書店、sharpGALAPAGOS、BOOKSMART、boocross、BooksV、どこでも読書)
ディジタルアーカイブズ株式会社
〒107-0052 東京都港区赤坂2-20-10
TEL:03-6230-2355
FAX:03-6230-2358
Mail:info@honya.co.jp★メルアド要確認
【MAP】
★参照URL http://ebh.or.jp/tokyo_map.html